14 琵琶湖横断~沖島‐近江八幡~
沖島に上陸し
路地を通って昼食場所の漁協に到着
昼食は地元の食材を生かした手作り弁当だ
大きなビワマスの煮つけなどが入っており
美味しかった
お腹がいっぱいになったところで
出艇まで自由時間とのこと
漁協のところは対岸に渡る船着き場になっており
漁船も含めたくさんの船が停泊しているのだ
沖島は琵琶湖で唯一人が住んでいる島とのこと
湖の中の島に人が住んでいるのは
ここだけではないだろうか
まだ少し時間があるようなので
持参した本を読んで過ごした
のんびりとしたいい時間だ
漁協の皆さんに挨拶をして
路地を通り島の西側から出艇
島を半周し近江八幡の宮ヶ浜が着艇地だ
天気予報通り風が出てきて波が立っている
早く渡らなければと
気持は焦るが進まないのだ
悪くすれば転覆するかもと思いながら漕ぐ
波に翻弄されながら
無事宮ヶ浜に着艇
1艇の沈もなくみなさん笑顔だった
浜に艇を揚げ乾かす
30分ほど乾かし収納した
今日は事情により最寄駅までの送りがないので
JR近江八幡駅までバスで移動
バスの時間に合わせ皆さんに挨拶をする
16:26の最終バスで近江八幡駅へ
30分ほどかかりJRに乗継帰ってきたのだ
今回のツアーは
なかなか1人では出来ないことなので
よかったと思う
また企画してください・・・おわり
路地を通って昼食場所の漁協に到着
昼食は地元の食材を生かした手作り弁当だ
大きなビワマスの煮つけなどが入っており
美味しかった
お腹がいっぱいになったところで
出艇まで自由時間とのこと
漁協のところは対岸に渡る船着き場になっており
漁船も含めたくさんの船が停泊しているのだ
沖島は琵琶湖で唯一人が住んでいる島とのこと
湖の中の島に人が住んでいるのは
ここだけではないだろうか
まだ少し時間があるようなので
持参した本を読んで過ごした
のんびりとしたいい時間だ
漁協の皆さんに挨拶をして
路地を通り島の西側から出艇
島を半周し近江八幡の宮ヶ浜が着艇地だ
天気予報通り風が出てきて波が立っている
早く渡らなければと
気持は焦るが進まないのだ
悪くすれば転覆するかもと思いながら漕ぐ
波に翻弄されながら
無事宮ヶ浜に着艇
1艇の沈もなくみなさん笑顔だった
浜に艇を揚げ乾かす
30分ほど乾かし収納した
今日は事情により最寄駅までの送りがないので
JR近江八幡駅までバスで移動
バスの時間に合わせ皆さんに挨拶をする
16:26の最終バスで近江八幡駅へ
30分ほどかかりJRに乗継帰ってきたのだ
今回のツアーは
なかなか1人では出来ないことなので
よかったと思う
また企画してください・・・おわり
この記事へのコメント