20 信州ツーリング~乗鞍高原~ 国道から県道に入り高度を上げていく 正面に乗鞍岳が見えるはずだが 天気が悪いため今日は見えないのだ 県道から少し奥に入り 今晩の宿ペンションありすに到着 もうこのお宿に初めて宿泊してから 20年以上経つのだ オーナー夫妻がドカ乗りで 年に2回ほどツーリングをやってくれている 居心… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月19日 続きを読むread more
1月スキー~乗鞍高原~ 斑尾高原を下り 豊田飯山インターから高速に乗る 松本インターで下りR158を走る 長野よりこちらの方が雪が多いのだ R158を左折乗鞍高原に入り いつもお世話になっているペンションありすに到着 時間は18時前 本日の宿泊客は私たちのみなので 夕食の時間も私たちの都合に合わせてくれるとの… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
野沢菜漬 乗鞍のスキーのお土産に ありす自家製の野沢菜漬をいただいた ありすのママが自分で漬け込んだもの 冬が来る前に仕込みをしておいたらしい ペンションでの夕食時に出されるので 味は保証つきなのだ ママは持ち帰ると味が落ちると心配していたが 美味しかったのでご心配なく もう少しい… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月08日 続きを読むread more
1月スキー~乗鞍高原~ 金曜日 朝7時頃に目覚める 朝食は8時なので露天風呂へ 朝風呂とは贅沢なのだ 暖冬とは言えさすがに雪は積もっているので 雪を見ながらの温泉入浴 温泉から上がりしばらくすると朝食 美味しい朝食をいただいた 今日は15時まで滑り帰ることにした 荷物をまとめておきありすを出発 スキー… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
18夏・キャンプツーリング~乗鞍高原・奥飛騨~ 更埴から長野道に入り 多くのトンネルを潜り抜け梓川SAで休憩する 時間があるので乗鞍高原に立ち寄ることにした 長野道を松本ICでおり 通いなれた?R158に入る 途中の道の駅風穴の里でスイカをいただく ここにはスイカ1切れ100円で売っているのだ よく冷やされていて美味しかった 道… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月12日 続きを読むread more
17 秋 乗鞍へ~スターライトツアー~ 土曜日・秋分の日 家族で旅行に出かける予定だったが 次女は学校の予定で都合が付かず 残念ながら留守番だ 行き先は長野県乗鞍高原 目的はスターライトツアーなのだ 今回は我が一族の6月にメンバーとなった 長男の嫁も連れて行くことになり6名で出発 所用をを済ませ出発できたのはお昼前 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月11日 続きを読むread more
15 涼を求めて~乗鞍~ 乗鞍を目指し暑い中を走っていると 喉が渇いてきた 熱中症にならないために水分補給が必要 持参したお茶はあるが温くて飲む気がしない 乗鞍も間近に近づいた道の駅風穴の里で休憩 バイクを止め自販機に行こうとした時 売店に気づいた なぜ売店なのかというと そこにスイカが売ってあったのだ 1切… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月16日 続きを読むread more
14 権兵衛のさと走ろう会~エントリー~ 11月に三重県で行われる 権兵衛のさと走ろう会にエントリーした 参加費は格安の1000円 大都市の華やかなマラソン大会とは 比べ物にはならないが 手作り感があって楽しめるのだ 今年は乗鞍天空マラソンも 不参加だったので そろそろ再起動するかな? … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月17日 続きを読むread more
14 乗鞍天空マラソン~不参加~ 今年も天空マラソンの時期がやってきたのだが 出場していない 石の上にも3年の積もりで頑張ってきたのだが 不甲斐ないのだ 自分なりの言い訳を羅列すると 気力がなくなった 練習不足 筋肉痛に耐えられない 近くの短距離のマラソンでいい など まぁやる気の問題なのかなと思う … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月13日 続きを読むread more
天空スキー② ありすに戻り 冷えた体を温泉で温める 生き返った 夕食は手作りのコース料理 お腹がいっぱいになる ビールを2杯いただき 薪ストーブの前でのんびりする 明日は晴れるだろうか? 22:00ころ部屋に戻り眠った 翌朝快晴だった テンションも上がる 朝食をいただき用意… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月10日 続きを読むread more
天空スキー① 斑尾高原の宿泊施設が無くなったので 今年の家族スキーは 乗鞍高原に行くことにした 以前は乗鞍に行っていたが 斑尾高原の小学生リフト券無料などの 誘惑に負けずっと斑尾に行っていたのだ 宿泊先はペンションありす シーズンを問わずお世話になっている スキーパックを利用し1.5泊することにした… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月08日 続きを読むread more
歩数計 歩数計を付けはじめてから6年がたつが 最近歩数が少ない 1日1万歩が目標だが クリアできるのは週に2~3日 以前の会社で営業をしていたころは 軽々と1万歩はクリアできていた あわせて最近は運動をしていない 天空マラソンがおわってからは 走っていないのだ 体にガタが来ないうちに… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月08日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~来年~ 三本滝から車に乗り込み 入浴するためありすに戻る 疲れた体を温泉でゆっくりほぐした ありすを後にし 乗鞍高原内のレストランで 遅めの昼食をいただいた 昼食後行きと同じく 白骨温泉から高山を抜け 東海北陸道に乗る 2,3度休憩を挟み 川島PAでY君とお別れだ 私… トラックバック:0 コメント:4 2013年06月28日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~完走できず~ 痛む足と時間を気にしながら 山を降りる この足には厳しい 結果位ヶ原山荘で止められてしまった 残念ながらタイムアップということで ここからバスに乗ってくださいとのこと 今年も完走できなかったのだ 先にいったY君は完走できたのであろうか? バスに乗り込み山を下… トラックバック:0 コメント:4 2013年06月27日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~位ヶ原山荘・大雪渓~ スタートから3km 第1エイドの休暇村を通過 去年の反省から朝食の牛乳は飲まなかったが おなかが痛い ガマンしながら先へ進む 一緒に走っていたY君とはもう離れてしまった 応援団が待ってくれている 7km地点の三本滝に何とか到着 トイレに駆け込む こんなことでは完走は ダメかもし… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月26日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~スタート~ 朝5:00に起床 まだ食事の用意は出来ていそうになかった 食事までの時間にいろいろ用意をする 5:30になり食事の用意ができたので いただくことにした 応援団のY夫妻とともに 車でスタート地点まで移動 Y夫妻はゴールの三本滝で待っているということで 車で先に上がっていった。 時間… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月25日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~前日~ ありすに到着 荷物をおろしゆっくりする 今日の宿泊客マラソンに 出場する人ばかりのようだ 18:30から夕食 おなかいっぱいたべる 明日の健闘を願って私だけ? ビールをいただいた 明日は8:00スタートのため 5:30に朝食とのことなので 早目に眠ることにした・・・つづく トラックバック:0 コメント:4 2013年06月24日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~ありすへ~ 土曜日 乗鞍天空マラソン出場のため 自宅を7:00に出発 着替えなどは昨日にすませておいた 今年は完走を目指している。 応援団を含めて4名 途中東海北陸道の川島PAに立ち寄り Y君を乗せる 郡上八幡で高速をおり せせらぎ街道を走る お昼ごはんはせせらき街道にある そば… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月23日 続きを読むread more
13 丹波ロードレース~案内状~ 木曜日 11月に行われる 丹波ロードレースの案内状が届いた 毎年この時期で 天空マラソンも終わってないのにと 毎年思っている とはいいながらまた参加するのだろう 天空マラソンの結果次第だが 10kmかハーフがどちらにするかだ その次には高槻マラソンも控えているので 考えどこ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月21日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~参加証~ 月曜日 帰宅すると天空マラソンの参加引換証が届いていた そういえば昨年も今頃だったような気がする 今年は完走したいところだが 練習不足かも?? あと10日ほどだけど最後の追い込み?の 練習をしようかと思っている 一緒に出場するY君に待ち合わせについて メールをしたのだ 天気が… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月13日 続きを読むread more
早起き 金曜日 天空マラソンまで1ヶ月を切っている そろそろ体を慣らしておかないといけないかな? 少しだけ早起きをして 走ることにした 目覚ましは5:00にセット 1時間走ってお風呂に入り 朝ごはんを食べて出勤する予定 梅雨の時期なので雨が降っていないか心配だったが 5:00に起きて… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月01日 続きを読むread more
ランニング 土曜日午後 しばらく走っていないので 走ることにした 言い訳になるが4月中は落ち着かなく やる気が起こらなかった 乗鞍天空マラソンも来月に迫っているので 体を動かしておかなくてはと思っていた 川沿いの5kmのコースをゆっくり走る 運動不足のせいか最初は息があがったが だんだん… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月20日 続きを読むread more
次は バイクもカヌーも始動した あと始動していないのはマラソン 先月の淀川以来走っていないかな? 6月の乗鞍天空マラソンまで あと2ヶ月強なのだ 暖かくもなってきたので そろそろ走り出すことにしようかな? トラックバック:0 コメント:2 2013年04月18日 続きを読むread more
13 淀川国際ハーフマラソン参戦記~ゴール・完走~ 10kmマラソンスタート たくさんの人がいるので スタート直後は走れなかった 最初の1kmくらいは歩いている感覚だ 空き始めたので走り出す 予想通り淀川の河川敷の平坦なコースだった 2km通過で時計を見ると約16分 自分なりにはなかなかのペース 呼吸も上がっていないのでこのペースを維持して… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月23日 続きを読むread more
13 淀川国際ハーフマラソン参戦記~参加証~ 水曜日 淀川国際ハーフマラソンの参加証が届いた 天空マラソンまでに足を鍛えるためだ このマラソンは初出場 今回も10kmのコースを走る 高槻マラソン以来走りこんでいないので 練習不足かな?? 3月20日まで練習することにしよう トラックバック:0 コメント:0 2013年03月08日 続きを読むread more
13 天空マラソン参戦記~エントリー~ 土曜日 今年の乗鞍天空マラソンのエントリーが 始まったとの情報をキャッチ さっそくエントリーした またあの景色に逢えるのである Y君にもメールをし 彼もエントリーするとのこと 足を鍛えなくてはいけないが 今年はリタイアせず完走しよう トラックバック:0 コメント:2 2013年02月04日 続きを読むread more
13 淀川国際ハーフマラソン~エントリー~ 高槻マラソンの完走に気を良くして 3月に行われる 淀川国際ハーフマラソンにエントリーした ちょっと調子にのってるかな?? 天空マラソンまでに もう一走りしたいところなのでよかったかも? またもや10kmのコースなので 完走目指して頑張ります トラックバック:0 コメント:0 2013年01月28日 続きを読むread more
13 高槻マラソン参戦記~参加証~ 今シーズン3回目のマラソン大会 高槻マラソンの参加証が届いた 今回は初の10km挑戦である それに合わせてボチボチ練習も重ねているが 多少の不安が残るところ 6月の天空マラソンに備え 足を鍛えておくべきかな とりあえず1/20は頑張ります トラックバック:0 コメント:0 2013年01月10日 続きを読むread more
12 ラスト・ラン~RUN~ 水曜日 来年の高槻マラソン&天空マラソンに向けて 今年最後?に走ってみた コースはいつもの5Kmコース マラソンの小出監督の本を読み 前回からトレーニングメニューを考えている 今回は30分くらいで5kmを走ることに 自宅前を出発 正確ではないが時計で時間を見ておく コースは何回も… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月27日 続きを読むread more
12 マラソン参戦記~5km完走・ゴール~ スタートして最初は上り坂だ 失礼だが乗鞍の天空マラソンに比べれば大したことはない 運動公園を出てすぐ左折していく 私は後ろの方からスタートしているので 沢山の人が前にいる。 練習不足であるが今回はあまりしんどくない 気にしていたヒザも筋肉痛になることなく快調だった。 3kmを越えたところに給水所… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月07日 続きを読むread more