代車 日曜日 バイクを点検に出した 借りパクしている 父のスクーターのリヤタイヤの交換と エンジンの調子がいまいちなので 点検してもらうことにした 1週間ぐらい預かっていただくため 代車を借りることにした 借りたバイクは50ccのヤマハビーノなのだ 帰り道 … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月26日 続きを読むread more
9月 復活ツーリング~青山高原~ 日曜日 復活ツーリングに出かけた 13年間家庭の事情でバイクに乗っていなかった サブリーダーのMがバイクを買ったのだ 知り合いのツーリングチームのツーリングに参加させていただく 彼らは1泊2日で伊勢方面に行くのだが 私とMは日帰りで途中離脱する 集合は名阪上柘植IC近くのコンビニ10時30分… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
オイル交換 日曜日 父のバイクのオイル交換を行った 名義上は父のものであるが 施設に入っているため 乗る機会もなく 実質使わせていただいている 悪く言えば「借りパク」なのだ 近所のスタンドで10分ほどで 交換していただいた 大切に乗ります トラックバック:0 コメント:0 2020年09月12日 続きを読むread more
母の遺産 年末の土曜日 亡くなった母の遺産である 原付バイクがエンジンも始動せず 突然動かなくなった いろいろ見てみたが原因がわからず バイク屋さんに引き上げてもらった 点検したところ どうもエンジンが焼き付いているよう 修理もほぼ不可能ということで 残念ながら廃車することにした … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月20日 続きを読むread more
自賠責保険更新 土曜日 父のバイクの自賠責保険の更新をした 保険は来月に切れるのだ 入院中の父は更新に行けないので 私が行くことにする 代理店であるバイク屋さんに行ってもいいのだが いろいろ調べてコンビ二で払うことにした インターネットで予約して コンビ二に行き保険代を支払い終了 証明である… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月12日 続きを読むread more
電球交換 日曜日 原付バイクのヘッドライトの電球交換をした ハイビームは点灯するが ロービームは点灯しない ニンジャと同じくらい古いバイクなので 仕方ないのかな? 新しい電球に交換して 点灯するようになった 午後からは 母の月命日のお参りに出かけた 天国での暮らしにも慣れてきたかな? トラックバック:0 コメント:0 2015年06月16日 続きを読むread more
原付バイク 火曜日 注文していたバイク用のバッテリーが届いた 亡くなった母の愛車である 原付バイクを貰うことにしたのだ 母が乗れなくなってから5ヶ月 ほぼ手入れもしていなくて バッテリーは完全放電状態 新しいバッテリーに付け替えたところ エンジンがかかった 翌週の月曜日 名義変更の… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月23日 続きを読むread more
雨 今年の春は雨が多い 日曜日 久々に休みが取れたチームメンバーがいたので ツーリングを企画した 私が喪中のため 見合わせたほうがいいと言う意見もあったが 次に休みが取れるかどうかわからないため 行く事にしたのだ メンバーはバイクを持っていない 以前に事故を起こし買っていないのだ … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
自賠責保険 日曜日 妻のセローの自賠責保険の更新をした 買ってからもう5年も経つのだ 今はコンビニでも更新ができるらしいいが バイク屋さんに頼んだ 今回も5年の保険に加入 5年で28000円 安いのか高いのか解らないが 事故が起きた時には助かるので安心料かな?? トラックバック:0 コメント:0 2015年04月23日 続きを読むread more
14 ラスト・ラン~故障~ 本日、今年のラスト・ランに行く予定だった メンバーはリーダーと私の2人 30年以上の付き合いの彼と出かけるツーリングは 気楽で楽しみなのである 用意をして集合場所まで走る すでにリーダーは到着していた バイクから降りると エンジン部分から湯気が上がっている よく見てみるとラジエータ… トラックバック:0 コメント:4 2014年11月16日 続きを読むread more
14 鈴鹿8耐&きゅうり収穫 日曜日 鈴鹿8耐の中継をBS放送で観戦する 20歳代のころは 毎年現地へ出かけていたが この頃はもっぱらテレビ観戦なのだ スタートは11時なので それまでに用事を済ませる 午後からはテレビ観戦をしながら 部屋の掃除をした 18:00からはHDDに録っているので ゆっくり… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月14日 続きを読むread more
13 忘年会① 12月の土曜日 バイクチームの忘年会があった 今年で設立26年 メンバー結成当時は20代であったが 今や50歳手前になっている ほとんどのメンバーが いろいろな事情でバイクに乗れず チームツーリングといいつつ ほぼソロツーリングみたいな状態 そんなメンバーが年1回集合して バイ… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月27日 続きを読むread more
13 始動 金曜日 ニンジャに外していた バッテリーを取り付けることにした 今シーズンは昨年の12月以来 バッテリーを取り付けていない 毎年1度くらいはエンジンをかけていたが 今年はかけずだった 機嫌を損なっていなければいいのだが と思いつつ取り付けた チョークを引いて始動・・エンジンが… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月17日 続きを読むread more
写真展・絵画展 知り合い2人の方が それぞれ個展を開かれる 場所は京都の北山と寺町なのだ お2人とも何回目かの個展 案内状が来たので次の木曜日に出かける予定 写真展の方は20年くらい前に 知り合った女性の方 当時看護師をしておられたが 今は写真家なのかな?? 絵画展は出向先会社の先輩だった方… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月08日 続きを読むread more
12 潮干狩り② 梅雨の晴れ間だった・・曇っていたが・・・ 今年も家族で潮干狩りに出かけたが あまり捕れなかった 昨年は雨、今年は数が少ない 多少なりともストレスが溜まっていたので 2回目の潮干狩りに出かけることにした。 家族で行こうかとも考えていたが日程が合わず断念 1人で行くことにする。足はセローつま… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月19日 続きを読むread more
プロテクションパット GPZ900Rのタンデムシートの部分に プロテクションパッドを貼り付けた。 タンデムシートに荷物をくくりつけた場合 擦れて塗装が剥がれてしまう 20年も使っていると仕方のないことだが・・・ とりあえずちょっとでもガードしようかなと 思っている。 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月18日 続きを読むread more
カウル修理 ニンジャのラスト・ランを終えて バッテリーを取り外したとき 左のアンダーカウルのネジが1本なくなっているのに気づいた。 が、まぁそのままにしておいたが 昨日時間があったので ネジを取り付けた。 20年物のマシンなので、どこが壊れてもおかしくないなぁと思いつつ・・・ 今年も元気で走ってほし… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月02日 続きを読むread more
漕がず 今日は、宇治川を下る予定だった。 しかし天気予報は 空を見上げてみても曇り空 1番判断に迷うところ・・・ 1時間ほど悩み結局あきらめた。 軟弱?なのかな? まぁ諦めることも肝心だと言い聞かせる。 妻も仕事に出かけ家には誰もいない 特に予定もないので まずは… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月26日 続きを読むread more
充電中 暖かくなってきたので そろそろツーリングに出かけようかと思っている。 昨日から冬の間取り外していた バッテリーの充電を充電している。 まぁ2-3日充電したのち 取り付けたらいいかな? どこへいこうかな トラックバック:0 コメント:0 2011年03月13日 続きを読むread more
落語会 明後日大阪の繁昌亭へ落語を聞きにいくこととなった。 きっかけは桂 三若さんという落語家 3年ほど前、バイクで落語をしながら 日本一周をした人である。 興味を持っていたがなかなか行けず 今回縁あって聞きに行くこととなった。 今から楽しみだ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月10日 続きを読むread more
ヘルメット 長年?バイク用に使っているヘルメットを そろそろ買い換えたくて 品定めをしている。 今日あるバイク用品店に行って見てきた。 まぁ値段的にも手ごろな物が 見つかったのでそれにしようかなと思い 帰ってきた。 あとは我が家の財務省?妻との交渉だ 新しくなるかお楽しみだね トラックバック:0 コメント:0 2011年02月05日 続きを読むread more
バイクで 昨日お持ち帰りちゃんこを取りに行くのに 妻のセローで行こうとしていたら 「寒いのに」と言われてしまい 少し迷ったが行くことにした。 ちゃんこ料理店まで約20分たいした距離ではない。 100円ショップでゲットしたネックウォーマーを着け いざ出発。 妻の予想に反しヌクヌクでした。 顔に当たる風… トラックバック:0 コメント:1 2010年02月03日 続きを読むread more
キャンプ道具 今日は天気が良く暖かいので 妻のセローで出かけてみた。 朝から銀行と郵便局を巡り 前から行きたかった アウトドアショップへ いろいろなキャンプ道具があり 欲しい物もたくさんあったが まぁお金もないのでウインドウショッピングに 留める。 暖かいとは言え 帰り道は少々寒かった???… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月27日 続きを読むread more
シート張替え 妻が通勤に使っているセローのシートがいたんできたので 今回張り替えることにした。 中古車なので仕方が無いが 通勤に使うようになったので いたみが早く進行するようになったようだ 先週の金曜日にシートだけ外し バイク屋さんへ持っていった。 出来上がったのが金曜日 引取りにいく暇がなかったので … トラックバック:0 コメント:0 2009年12月14日 続きを読むread more
再会ツーリング7(ラスト) 高山市の国八食堂で豆腐焼き定食を食べ お腹いっぱいになったところで 出発する。次の目的地は高山市内の古い町並み上三之町だ。 ここで大の屋醸造のお味噌を買う。 古い町並みをゆっくり歩きながら小1時間を過ごす。 高山市からせせらぎ街道へ入る。 この道は高山市と郡上市を結ぶ快適な道 思… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月03日 続きを読むread more
ゆるやかな休日 長女のソロバンの試験の送りに行ったついでに 15年前にバイクの事故で亡くなった友達のお墓参りに行ってきた。 もう15年にもなるのか・・・ 生きていれば楽しかっただろうにと思うととても悲しい 毎年命日にはお墓参りに行っていたが昨年は行けず気になっていました。 天国で待っていてくれていると思う。 ソ… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月31日 続きを読むread more
計画 来週今年初の泊まりツーリングに出かけるが 今ルート作りに熱中している。 実は昨年も信州へツーリングに行っているが 天候も良かったので結構いい思い出がある。 天気は分からないが なるだけ楽しめるようなルートを考え中・・・ 絶景の道100選ツーリングガイド—日本全国の魅惑のルートを一挙に紹介 (Gakken Mook)… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月13日 続きを読むread more
プチツーリング 昨日の予告通りプチお買い物ツーリングに出掛けた ルートは京都ーR161-琵琶湖大橋ー守山ー湖岸道路ー木之本ー R365-今庄ー敦賀港ー小浜ーR162-京都である。 総走行距離300kmくらいかな。 自宅を7時に出発し琵琶湖大橋を何年かぶりに渡った。 守山市の郊外商業施設の大駐車場へ 仕事の関係で1年ぐらい前から お… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月09日 続きを読むread more
明日 明日、軽くツーリングに出かけようかと思ってます。 たいした用事でもないのだが まぁ3つぐらい目的がある。 1つはこの3つの中では最大の用事 滋賀県琵琶湖の守山市で琵琶湖1周サイクリングの開会式がある。 私はサイクリングには参加しないが 会社の人が参加するので、仕事半分冷やかし半分で応援に行こうかと思っている。 2つ… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月08日 続きを読むread more
時計 今日、買い物に行ったついでに 100円ショップで時計を買った。 ニンジャ用である。 100円ショップには悪いが壊れてもいいのである。 で帰ってきて早速付けてみた。 ご満悦 トラックバック:0 コメント:0 2009年04月29日 続きを読むread more