赤星追加 日曜日の帰り道 もう1冊の文庫本を 寄贈するために図書館に立ち寄る 本の名前は「からくり夢時計」 タイムマシンのようなお話 結構感動したのだ 図書館に寄贈したあと 隣にあるアルコールの量販店「やまや」に行き ビールを探していると 赤星の缶ビールが売ってあったので 6本×2セット… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月15日 続きを読むread more
身代わり コロナで外出自粛の中 溜まっている文庫本を読んでいると あることに気づいた 身代わり、成りすましの本が多いのだ 東野圭吾の「幻夜」、宮部みゆきの「火車」小杉健治の「父からの手紙」など いろいろな事情があり 他人の身分を乗っ取って生きている こういう話は小説だけで留めてほしいが 現実にも… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 続きを読むread more
献血 日曜日 京都駅前の献血ルームに行った 献血バスでしてあげるのがいいのかもしれないが あまり近くに来ないので出かけることにした 献血は時間のある時にしている年3回程度だ 10時過ぎに到着 待ち時間があるので 持参した文庫本を読みながら過ごすのだ 受付ー問診ー検査ー採血の順番で1時間ほ… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月27日 続きを読むread more
モノレール文庫 土曜日 詠み終わった本を寄贈した 寄贈先は大阪モノレール 同社では駅構内に本を置いていて 電車の待ち時間に読むことができるのだ なかなかよい取り組みだと思う いつもなら読み終えた本は 図書館に寄贈するのだが この取り組みを知ったので 今回寄贈することにしたのだ また機会… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月07日 続きを読むread more
本能寺 日曜日 お気に入りの図書館で本を借りてきた 「信長死すべし」という小説 本能寺の変を題材にしている 本能寺の変は陰謀説など諸説あるが どれが本当なのだろうね なかなか読む時間はないが 読むことにしようかな トラックバック:0 コメント:0 2018年09月29日 続きを読むread more
ブックカバー 日曜日 長女からプレゼントをいただいた 突然のことでびっくりしたが 理由を聞いてみると まぁいろいろとお世話になっているし 日ごろの感謝の気持ちらしい 親父としてはありがたいね プレゼントされたのは 先日まで泊り込みで行っていた 信楽の民宿で売っていた 皮製の洒落たブックカ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月18日 続きを読むread more
ブックカバー 木曜日 妻がブックカバーを買ってきてくれた 以前から欲しかった革製のものだ 少々高いのだが長持ちをするだろうと思っている 早速使うことにしたが まずカバーを付ける本はバイク小説にしたのだが 他のいろいろな本にもこのブックカバーを着けて 出かけることにしよう … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月28日 続きを読むread more
高速バス 久宝寺・八尾寺内町巡りの昼食時 近鉄の八尾駅前で気になるバスを見つけた それは京都駅に行く高速バス 調べてみると1時間ごとに運行している 当日空席があれば乗車できるとのこと 運賃も900円だった 鉄道の乗り継ぎで帰るより ゆったり出来そうだったので 発車時刻を調べ乗車することにした … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月19日 続きを読むread more
バレーボール交流会 土曜日 三女のバレーボールの交流会に出かけた 自転車に乗り小学校へ 第4試合なので開始は11:30頃 少し遅れているようだ ビデオカメラで撮影したが 結果は負けてしまった 自宅に戻り、お昼ごはんを食べる 午後からも試合があるのだが 次女と妻にお願いし 私は図書館に行くこ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more
ミニ・トリップ~加古川線~ 土曜日 JR加古川線に乗りに出かけた 小説、ラジオ、おにぎりとお茶を持って 大阪駅10:20発の丹波路快速に乗る 結構多くの人が乗っていてにぎやかだ 聞くともなしに前に座っていたグループは どうも篠山にぼたん鍋を食べに行くらしい 車内で缶ビールをのみテンションが上がっていた 1時間くら… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月18日 続きを読むread more
図書カード 会社で健康増進キャンペーンをやっている 歩数計を着け 毎日の歩数を記録しておくと その歩数に応じ賞品がもらえるというもの 特に気にしてはいなかったが 先日図書カードをいただいた 本は好きだがあまり買うことはなく 図書館で借りる方が多いのだ せっかくだから気にいった本を探してみようか? トラックバック:0 コメント:0 2014年03月11日 続きを読むread more
乾燥日 正月明けの第1週 仕事が忙しく残業があったのだ まぁ私の計画性の無さかなと思いつつ その週の週末 カヌーを組立て乾かしたのだ カヌーに出かけるといつもの習慣でもある 先週の初漕ぎで収納して以来出していない 組み立てて見ると湿っていたのだ 本を読みながら1時間ほど乾かす 解体し… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月23日 続きを読むread more
古本屋 日曜日 笠置の花火大会の疲れか 皆さん眠っている ひらパーに行く予定だったがムリだね 10:00ころやっと起きた 今日の予定は特にない お昼ごはんを食べ 近くの古本屋に行った 読みたい本があれば買って 読み終えたら図書館へ寄贈する 2冊買ってきた ゆっくりと読んで寄贈… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月07日 続きを読むread more
朝マック 金曜日 朝マクドナルドに立ち寄り 朝食?を食べた いつもより1本早いバスに乗り 梅田にあるマクドナルドへ コーヒーの無料券とソーセージマフィンがお決まり 〆て100円 もう少し静かな環境がいいのだが 読書をして過ごす 本を読んだら出勤だ 35歳になったらマクドナルドでバイトし… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月27日 続きを読むread more
13 涼を求めて~宮ヶ浜水泳場~ 土曜日 先週のツーリングの帰りに 立ち寄った宮ヶ浜に泳ぎに行った 子供たちも誘ってみたが みんな行かないとのことなので 1人で行くことにした 水着、ラッシュガード、茣蓙、タオル他 そして本をリュックに詰め込み出発 1時間ほどで宮ヶ浜に到着 バイクを駐車場に停め 浜にあるトイレで… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月15日 続きを読むread more
再び 金曜日 「深夜特急」という小説が読みたくなって 本棚から引っ張りだした 沢木耕太郎さんの本で 主人公が路線バスを使って 香港からロンドンまで旅をするという内容 1巻から6巻までに別れているが 気に入って全巻揃えて1度読み終えている その後図書館に寄付したのだが こんなこともあるの… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月22日 続きを読むread more
ブックカバー 5年くらい前に 100円ショップで買った ブックカバーが壊れてきた 透明のカバーなのでお気に入りの写真をいれ 気分を変えて使っていたが 買い替えることにした 同じものを求め100円ショップへ 新しくなってよかったね トラックバック:0 コメント:0 2013年06月15日 続きを読むread more
回し読み 木曜日 図書館で借りた「プラチナデータ」を読み終えた 予約の順番が回ってきてやっと借りられた本だ 返却日まではまだ1週間ある 妻と長女が読みたいというので 貸すことにした 回し読みは禁止なのだろうか?? 改めて予約を入れても順番が なかなか回ってこないような気がする 申し訳な… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月07日 続きを読むread more
梅雨入り 火曜日 近畿地方が梅雨入りしたらしい 梅雨入り前にやりたいことがあったのに残念だ あとは梅雨の晴れ間に行動することにしようか タイミングよく? 図書館から予約確保のメールがあった 先日に続きまたもやブッキング 借りている本の貸出を延長しているのだ 晴耕雨読に励めってことなのかな トラックバック:0 コメント:0 2013年05月29日 続きを読むread more
マスカレードホテル 日曜日 明石のツアーに行く電車の中で 本を読んでいた 東野圭吾著の「マスカレードホテル」 1週間前に図書館で借りた本 予約は半年ほど前に入れていたのだ 相変わらず人気があるのかな? ゆっくり読もうと思っていたが 次の予約が入っている まぁ仕方ないのかな 8割がた読んだあとだ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月28日 続きを読むread more
書庫 先日の図書館での出来事 探していた本が書棚になく 検索できるPCがあったので 探してみると貸出OKになっている どういうことと?? わからなくなり受付に聞いてみると 「書庫」にありますとのことで 奥から出してきてくれた 書棚に入りきらなかったのかな?? 今度からは注意しよう トラックバック:0 コメント:2 2013年05月15日 続きを読むread more
ブッキング 日曜日 図書館に貸出予約をしていた本が 確保できたとのメール連絡があった メール受信日から6日以内に貸出さないと無効になる 困ったことに土曜日に借りたばかりの本があるのだ 2冊同時に確保されたので どうしようかと思っている 1年ぐらい前から予約していたのに 無効になるのも考えどころだ … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月14日 続きを読むread more
雨 土曜日 潮干狩りを考えていた しかし雨なのだ 天気には逆らえずあきらめることに 次の機会にすることにした 明日は公休出勤 休養することにするか とは言え用事はあるのだ 図書館で借りていた本を読み終えたので 返しに行かなくてはならない ぐらいかな?? トラックバック:0 コメント:0 2013年05月12日 続きを読むread more
レイクサイド・ラン~湖岸道路~ 木曜日 GW後半の連休中 子供たちは学校へ、妻は仕事に出かけた ニンジャは3月以来動かしていないので 少しだけ走らせて見ることにした 午前中に戻ってこれる場所を考え 琵琶湖に行くことにした 瀬田から湖岸道路を通り 琵琶湖大橋を渡って湖西から帰ってくる これなら午前中に帰って来れそ… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月03日 続きを読むread more
ミニ・トリップ~琵琶湖3/4周~ いつの間にか雪が積もっていた柘植駅 どこから雪景色に変ったか分からなかった 柘植では30分ほどの列車待ち 持参したおにぎりでお腹を満たす 12:01草津に向けて出発 景色は単調なので本を読みながら過ごす 50分ほどで草津に到着 ここから東海道線・北陸線経由で 近江塩津に向かうのだが40… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月31日 続きを読むread more
「トキオ」② 東野圭吾の「トキオ」が読みたくて 図書館で借りている。 以前私が寄贈した本かな?? 「トキオ」は未来から自分の父親を変えるためにやってきた。 この物語の泣かせるところは 主人公「トキオ」が不治の病で亡くなるところから始まる。 過去にタイムスリップして 父親の「拓実」がまっとうな人間になったと… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月21日 続きを読むread more
e-hon 先日インターネットで注文していた本が届いた 自宅に届いたのではなく 本屋さんに届いたのである。 お取り置きのインターネット版だ ネットから注文して本屋さんに取りに行く 利点としては本が傷まないことかな 仕事場の近くの本屋さんを指定しているので 仕事帰りに取りに行ける。 便利なのでこれか… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月18日 続きを読むread more
ミニ・トリップ~木津川源流~ 今日は木津川沿いを走る JR線に乗りたくて本を持って出かけた。 9:00前に自宅を出発 JRに乗り草津まで行く なんで?と思われるのでルートを説明しておきましょう 自宅ー草津ー柘植ー加茂ー木津ー尼崎 ゴールが尼崎でなのは スーパー銭湯に入りのんびりするため 草津から草津線に乗り換え… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月14日 続きを読むread more
GW・休日 GW終盤 天気もよくどこかへ出かけようと思っていたが 多分混雑しているので 自宅でのんびりすることに とは言え散髪に出かけた。 髪の毛の伸びるのが早いような気がする。 散髪を終え読み終わった本を寄贈するために 図書館へ行き、別の本を借りてきた。 後日天気がよければこの本を持って 出か… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月05日 続きを読むread more
雨、出艇せず 天気予報通り雨が降り出した。 宇治川への出艇はきっぱりあきらめ家で過すこととする。 こんなこともあろうかと昨日DVDをレンタルしてきた。 クーポン券を持参すると1枚100円だ ポイントも貯まっているのでそれも使う 「死刑台のエレベーター」と「死に行く妻との旅路」の2枚を借りた。 〆て200円、ポイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月13日 続きを読むread more