令和3年 初詣 1月3日 初詣に出かけた お参りする神社は石清水八幡宮 八幡市に住む義父への挨拶もあり行くことにした 先に八幡宮にお参りに行く 厄除けのお参りもあるが 我が家では厄年の人はいない 今年1年良い年でありますようにお祈りした その後義父宅へ 義父は癌を患っているが今のところ元気だ … トラックバック:0 コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
19 初詣~毘沙門堂~ 1月3日 敦賀にかにを買いに出かけた帰り 時間が早かったので 毘沙門堂に初詣に行った お参りをして福笹をいただく 子供たちはおみくじで今年を占っていた 振舞いの甘酒もいただく 今年が良い年でありますように トラックバック:0 コメント:0 2019年01月13日 続きを読むread more
18 お正月 1月1日 長男夫婦を連れて 初詣に出かけた 行き先は毘沙門堂 京都には有名な社寺があるので 初詣には困らないが混雑を避けて 地元にお参りに行くことにした とは言えみんな同じ考えなのか混雑していた お参りをして福笹を買った 甘酒の接待を受け帰って来たのだ その後妻と子供達はお正月… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
17 初漕ぎ 火曜日 お正月休みの最終日 フジタカヌーの初漕ぎに参加した 行き先は毎年恒例の白髭神社へ初詣 出艇は少し北の憩いの里琵琶湖 私は午後から妻の実家に挨拶に行くため 午前中で帰る予定 集合時間に合わせ出発 寒さ対策に使い捨てカイロも持参した 1時間弱で到着 艇を組み立て琵琶… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月16日 続きを読むread more
17 初詣 1月2日 初詣に出かけた 行き先は山科にある毘沙門天 妻と三女を連れて出発だ 狭い道を通り10分ほどで到着 甘酒の振る舞いを受け 福笹を買う 福笹は玄関の所に飾る 今年1年幸せな年でありますように トラックバック:0 コメント:0 2017年01月14日 続きを読むread more
15 初詣 1月3日初詣に出かけた 行き先は北野天満宮 私が幼少の頃暮らしていた土地 次女の書き初めを持って出かける お正月なので交通機関はみんな混んでいる 満員バスを避けて天神川駅から嵐電に乗る 帷子ノ辻で乗換北野白梅町へ 北野線は単線だった 白梅町から天満宮までは徒歩 … トラックバック:0 コメント:0 2015年01月21日 続きを読むread more
14 初詣 今年の初詣は昨年と同じく北野天満宮 幼少時代に育った場所 子供たちの書初めも行うのだ 出発が遅かったため 地下鉄・バスを乗り継ぎ 着いたのは12:00前 大混雑の参道を通り書初め会場へ行く 書初め会場も昨年ほどではないが 混雑していたため並んで待っていた しばらくして… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月03日 続きを読むread more
13 初詣 1月2日 北野天満宮に初詣に出かけた 長女の合格祈願と書初めもやる予定 バスとバスを乗り継ぎ11:00頃到着 お正月だったのでバスも満員だった 疲れるのだ 当然、北野天満宮もいっぱい 本殿に行くまでかなり時間がかかる 妻と長女はお参りと絵馬をもらいに行き … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月02日 続きを読むread more
初詣~毘沙門堂~ 昨年の初詣に行き 山科の毘沙門堂で買ってきた“福笹”を 今日返納してきた。 1年間家内安全を見守っていただき ありがとうございます。 お火焚きのところに福笹を入れて燃やす。 1日は混んでいただろうが 今日はあまり人もいない 甘酒の接待を受け お祈りをして帰ってきた。 今年も… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月03日 続きを読むread more
初詣~北野天満宮~ 今日の午後 初詣&長男の合格祈願のため 京都の北野天満宮へ出かけた。 最初は東野駅から地下鉄で行くよていだったが 小雨のためバスに切り替え四条烏丸へ 烏丸で降りてまたバスで北野天満宮へ着いた。 子供達は少しお疲れだった。 さすがお正月混んでいる。 参道には様々な露店がならんでいた。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月02日 続きを読むread more
2012年元旦 2012年があけました。 おめでとうございます。 昨晩は紅白歌合戦を最後まで見ずに寝てしまった。 今日はどこにも出かけず家で過すつもり 初詣は明日の予定だ 今年もよろしくお願いします。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月01日 続きを読むread more
白ひげ神社 美味しい昼食後 白ひげ神社を目指しカヌーに乗る。 ここから約2キロらしい 相変わらず予想外に暖かい しばらく漕ぐと湖上に大きな鳥居が見える。 30分ほどで無事到着 岸にカヌーを引き上げ 白ひげ神社へお参り 家内安全を祈願し再び岸へ 浜辺で第2回目のティータイム カフェオーレをい… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
初漕ぎ&初詣 今日は初漕ぎ&初詣 10時出艇予定に合わせ7時に起きる 結構寒いので少し不安になる。 朝食を食べ、服装の用意だ ユニクロのヒートテックの上下を一番下に着て その上にモンベルのインナーを着る。 そしてウエットスーツとフリース、ナイロンジャケットと 凄い重ね着。おまけに木炭カイロを着けて・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月03日 続きを読むread more
初詣 今日の夜中 仕事で出勤の姪っ子を地下鉄の駅まで送る。 元旦の初仕事 その後再び眠り7時頃目が覚める。 おせち料理を食べ 昼から初詣に行こうということになった。 その前に妻の会社へいき所用を済ませ 初詣に行く 昨日の雪のおかげで所々雪が残っている。 少々気を使いながら車を運転する。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月01日 続きを読むread more
お正月休み 何もしないままのお正月休みが今日で終わる 何もしないままと、言いつつ1日には初詣に行った。 八幡市にある石清水八幡宮へ いっぱい人がいて驚きました。 これだけの人の願いを聞く神様も大変ですね??? 明日からは気持ちを切り替えてまた仕事です。 トラックバック:0 コメント:0 2009年01月04日 続きを読むread more