8月 キャンプツーリング~終章~ 高原の涼しい風の中撤収 9時過ぎに出発 旧大山蒜山スカイラインを大山側に上がる 桝水高原を抜け 大山まきばみるくの里で休憩 H君は牛乳、私はアイスクリームをいただいた そのまま日本海側へ下り 琴浦町の「海」で少し早めの昼食をいただいた … トラックバック:0 コメント:1 2020年09月26日 続きを読むread more
6月カヌー~着艇・湯ノ口温泉~ 日曜日朝 5時ごろに目が覚める 雨は降っていないようだ 早くも皆さん起きておられ 朝ごはんの用意が着々と進んでいる 7時から朝食の予定が繰り上がり 6時45分ころから食べ始めた 天気はだんだん回復に向かい 晴れ間も出るようになった 本日の行程は9kmとのこと 車を着… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月26日 続きを読むread more
6月カヌー~小川口キャンプ~ 艇を河原に上げ テントまで戻る 夕食の準備をするスタッフには申し訳ないが 先に温泉に行くことにした 着替えを持ってすぐ近くの瀞流荘の温泉へ 湯ノ口温泉は明日に行くことにしたのだ 受付で入浴料を支払い温泉に浸かる 汗を流し温まったところで上がる 気持ちがよかっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月24日 続きを読むread more
20 ファースト・ラン~淡路島~ 日曜日 20年のファースト・ランに出かけた 行先は淡路島 南淡路国民休暇村で日帰り温泉に入るのだ 今年はチームメンバーの1人が復活する うれしいのだ 集合は7時 メンバーは3人で出発 淡路島までは高速を使う 途中1回の休憩をはさみ淡路ICで下りる 道の駅で昼食の情報を収集し… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月09日 続きを読むread more
2月スキー~めいほう~ 土曜日 Y君と日帰りスキーに出かけた 行先は岐阜のめいほうスキー場 暖冬の影響で近場のスキー場はだめなので 少し遠いが行くことにした 前回の信州スキーから10日ほどしか経っていないので 家族も呆れ気味だが仕方がない ごめんなさいなのだ 6時に出発 名神と東海北陸道を使い9時頃に到… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月17日 続きを読むread more
貯金箱 昨年末 ちょっと面白そうな 貯金箱があったので購入した 何かと言うと カレンダーに毎日の貯金額が書いてあり その指示通りに貯金していくと 年末には100000円が貯まるというもの 今のところ半信半疑だが 一応指示通り入金?している 10万円貯まったら温泉旅行が目標のコースなのだ … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
19 もくもくクリスマスパーティー~牧場~ 日曜日 朝6時に起きる おかえりビレッジは食育の施設なので 朝の一仕事がある チェックインの時に選択し ジャージー牧場で牛の世話をすることにしたのだ 6時30分集合バスに乗り移動する 3分ほどで3到着 餌やりと子牛の授乳作業をやった もくも… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月21日 続きを読むread more
19春・鉄旅~静岡・美肌の湯~ 富士で30分ほど待ち 普通電車で静岡へ SLに乗るには東京か横浜まで行っていれば 時間に余裕がなく 遅れが出れば間に合わなくなるので 安全策をとり熱海で降りることにしていた 熱海で時間調整するために 温泉かお風呂を探したが見当たらず 折り返し途中の静岡市に早朝営業している 風呂屋… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月30日 続きを読むread more
18-19 ラストスキー・めいほう 木曜日 今シーズン最後のスキーに出かけた スキージャムに行く予定だったが 雨予報のためめいほうに変更した 今回は友人O君とY君の計3名 6時にY君宅を出発 高速を使い9時30分頃到着 行く道の道路に雪はなかったが スキー場には少ないながら雪はあり 一応全面滑走可能なのだ 駐車場… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
2月スキー~めいほう~ 土曜日 スキーに出かけた 行き先は岐阜のめいほうスキー場 今回は友人のY君とYさん Yさんは15年ぶりのスキーらしい みなさんを拾って6時に出発 宇治東ICから高速に乗る 順調に走っていたが 東海北陸道の美濃インターの先で事故が発生したようだ 美濃インターで下りるか悩んだが 結… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月04日 続きを読むread more
1月スキー~乗鞍高原~ 金曜日 朝7時頃に目覚める 朝食は8時なので露天風呂へ 朝風呂とは贅沢なのだ 暖冬とは言えさすがに雪は積もっているので 雪を見ながらの温泉入浴 温泉から上がりしばらくすると朝食 美味しい朝食をいただいた 今日は15時まで滑り帰ることにした 荷物をまとめておきありすを出発 スキー… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
プチツーリング~休暇村・近江八幡~ 水曜日 勤務の都合で有休を取った 特に用事はなくもったいないので 温泉に行くことにした 行き先は滋賀近江八幡の国民休暇村 休暇村のポイントも余っているので それを使うことにする アクセスだがニンジャはすでにラスト・ランを終えているので 普段使いしている父の125ccスクーターで行くこと… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
9月カヌー~湯の口温泉・ニカク食堂~ 小船梅林でみなさんと別れ 湯の口温泉に立ち寄る 小船梅林からは10分ほどの距離なのだ 入浴料を払い温泉へ 昔は小さな温泉だったが 今はリニューアルされてきれいになっている 露天風呂に入りのんびり過ごす 少し日焼けをしているようで肌が痛いのだ … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月05日 続きを読むread more
18夏・キャンプツーリング~合掌の森キャンプ場~ 温泉から上がり少しのんびりしたあと夕食準備 今日のメニューはレトルトカレー 私はキャンプの食事には手間をかけない ストーブを組み立て米を研ぐ いくら手間をかけないと言っても ごはんくらいは炊くのだ コッフェルが湯気を上げている 美味しく炊けそうだ レトルトカレーの方はここの温泉の源泉のお湯… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月14日 続きを読むread more
5月ツーリング~1日目・日光~ 木曜日 お休みをいただいて2泊3日のツーリングに出かけた 行き先は日光と乗鞍 初日に日光まで行くので結構ハードなスケジュールにも関わらず 予報通りの雨だった 雨装備を万全にして出発 カヌーで使っている防水バックに着替えなどを入れた 一旦3名のメンバーで集合し名神を 雨が止むことを期待しなが… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more
4月ツーリング~久瀬温泉~ 新垂井から県道ーR417-R303を繋ぎ 久瀬温泉を目指す 初めてこの地を訪れた時は 藤橋の湯に入るつもりだったが 地元の方お勧めの久瀬温泉に変更したのだ 半信半疑だったが 行ってみるとこじんまりとしたよい温泉だった 内風呂はなく露天風呂のみで 洗い場も小さめなのだ 以来お気に入… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
18始動・3月ツーリング~こんだ温泉~ 日曜日 リーダーとツーリングに出かけた 2人共少し体調が悪いので 近場の温泉でゆっくりしようということになり 篠山市のこんだ温泉に行くことにしたのだ 集合はゆっくりの9時 お昼に温泉に着けばいい感じなのだ 京都縦貫道とR372を使い 予定通り11時頃に到着 JAFの100円割引を… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more
18春・鉄旅~神鉄粟生線~ 土曜日 神戸電鉄の粟生線に出かけた 神戸の山の中を走る路線で 廃止の危機にもさらされている路線なのだ 何とかしようと地元出身の会社メンバーが頑張っている そのメンバーのリーダーが 企画してくれたミニツアーに参加した 集合は新開地駅 時間に合わせて出発し 集合時間10分前に到着した… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月09日 続きを読むread more
2月スキー~今庄365~ 木曜日 お休みをいただいて 日帰りスキーに出かけた 行き先は福井県今庄365スキー場 先月は奥伊吹でパウダースノーを楽しんだが 今回はもう少し先の今庄に来たのだ 北陸道を敦賀で降りR476を走る 道の両側には雪の壁だ ホームページには敦賀ICから15分と書いてあったが 本当に15分で… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月26日 続きを読むread more
古里温泉 権兵衛のさと走ろう会の帰り 同じ紀北町にある 古里温泉に入浴した 汗を流すのと疲れた体を癒すためだ 国道から外れ集落の中の道を進み到着 受付で入浴料を払い浴室へ 昼間なので人は少ない 広くはない浴槽もほぼ1人占めなのだ 1時間ほど過ごし帰ることにし外に出ると 温泉スタンドがあ… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月22日 続きを読むread more
17 権兵衛のさと走ろう大会 日曜日 権兵衛のさと走ろう大会に出場した 昨年はエントリーを忘れていて参加していないのだ マラソン大会の場所は三重県紀北町 集合時間に合わせて5時30分に出発 名神-新名神-伊勢道-紀勢道とつなぎ 8時前に到着 駐車スペースが少ないため スタート地点まではバスで移動するのだ … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月20日 続きを読むread more
9月ツーリング~一宮温泉~ 日曜日 リーダーと2人でツーリングに出かけた リーダーの都合が前日まで付かなかったので 行き先を決めないまま7時30分に集合 集合場所で行き先を決める 西方向に向かうと言うことで 地図を広げ兵庫県宍粟市にある一宮温泉に決めた 京都縦貫道ーR372で篠山へ こちら方面のツーリングでよ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月01日 続きを読むread more
30周年ツーリング~終章~ チェックインを済ませ温泉に入り たっぷり温まったのだ 今日の夕食は別注で舟盛を注文していたのだ 美味しい魚を食べお腹がいっぱいになったところで 今日も部屋で宴会だった 最終日 前日と同様に朝風呂をいただいた 朝食も同じくバイキングだったのだ 楽しかったツーリングも今日で終わり … トラックバック:0 コメント:2 2017年05月24日 続きを読むread more
プチツーリング~近江八幡・休暇村~ 日曜日 修理完了したニンジャの試運転に出かけた 行き先は近江八幡国民休暇村 温泉と湖畔での読書が目的だ タオルと小説本を持って出発 お昼ごはんは元気やのおにぎり 栗東までは高速を使った おにぎりを購入した後国道と湖岸道路を使い 休暇村のある宮ヶ浜に到着した バイクを停め本… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月08日 続きを読むread more
4月カヌー~着艇・えびね温泉~ 日曜日 寒さで目が覚める 今日は8時出発で着艇場所に車を回送するらしい 寒い中6時頃から活動開始 テント、シュラフを片付ける まだ完全に乾いていないが仕方がない 帰って乾かすことにしよう 片付け終了後の7時から朝食なのだ パンとコーヒーをいただき 準備を済ませ荷物を積み込み車を回送す… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月18日 続きを読むread more
17 新年会 土曜日 担当部署の新年会が行われた 場所は梅田19時30分から開始なのだ 時間に余裕があるので 用事をすませて温泉に浸かってから行くことにした お風呂に行くのでマイ桶を鞄に入れる 寄り道をして行くので妻と三女を連れお昼過ぎに出発 最初に三女の書初めを見… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月05日 続きを読むread more
16 もくもくお餅つき 12月30日晦日 子供達を連れもくもくファームへお餅つきに出かけた 杵と臼を使い自分たちで作るお餅 もくもくファームでイベントとして開催している ついたお餅は持って帰ることができるのだ 14時開催の予約を取っていたので 早めの昼食を取り出発 14時に集合し レクチャー?を受けた後お… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月12日 続きを読むread more
16 秋ツーリング~乗鞍~ 9月に入り季節は秋 土曜日 1泊2日でツーリングに出かけた 行き先は信州・乗鞍高原 集合は名神多賀SAに9:00 9:00少し前に到着しメンバーが揃うのを待つ 程なくメンバー6人が揃った 一応のルート説明のあと出発 名神ー東海北陸道と乗り継ぎ郡上八幡ICで降りる 郡上八幡… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月02日 続きを読むread more
16 夏キャンプツーリング~雨~ 受付を済ませ 各自テントを設営 形は違うがみんなモンベルのテントだった 今日の夕食は地元の味「けいちゃん」 後輩のH君が調理してくれるとのことありがとうございます おかずはH君に任せ 私はご飯を炊く用意をしておいた 夕食の準備を済ませたところで ここのキャンプ場のウリである露天風呂… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月16日 続きを読むread more
16 夏キャンプツーリング~合掌の森~ 金曜日 会社の先輩と後輩とともに 奥飛騨にキャンプツーリングに出かけた きっかけは職場での会話 話が盛り上がり有休を調整して行くことになったのだ 集合は名神多賀SA9:00 九頭竜湖から岐阜県へ抜け 高山を通って奥飛騨に行く 平日朝のラッシュを避けるため早めに出発 多賀に着く… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月14日 続きを読むread more