20 信州ツーリング~松原湖SUP~ 木曜日 信州へ2泊3日のツーリングに出かけた 1泊目は松原湖でキャンプ 2泊目は乗鞍ありす泊だ キャンプ道具満載で6時に出発 名神ー中央道を使う予定だったが 小牧JCから8km渋滞の表示があったので 東海北陸道へ逃げ込み 関から東海環状道で土岐JCへ 渋滞もなくスムーズに中央道へ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月13日 続きを読むread more
外出自粛 日曜日 コロナウイルスの影響で 緊急事態宣言による外出自粛要請中 ツーリングやカヌーに出かけることもなく 自宅にいるのだ。 暇なので今日はDVDを見ることにした 映画「ジュマンジ」と ラグビーワールドカップ「日本×スコットランド」 ジュマンジをPCのDVDドライブに入れ ラグビー… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月01日 続きを読むread more
北海道展 木曜日 職場近くのお店で 北海道の物産展をやっているということで 見に行った 北海道は昨年の12月に行った思い出の地 また若い頃のツーリングの記憶が甦るのだ 北海道の空気を感じさせるものが いっぱいおいてあった その中で買ったものは 三方六といかめし 美味しくいただ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
ラスト OUTRIDERが8月24日発売号で休刊になった バイクに乗り出した頃から 愛読していたバイク雑誌だ きれいな写真が掲載されていて ツーリングに出かけたくなるのだ 最近の雑誌離れの影響もあるのだろうか 早い復活を望みます トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
17 チーム忘年会 土曜日 ツーリングチームの忘年会だった 今年30周年で30回目の忘年会と リーダーが挨拶した 最盛期にはレディースを含め 20人くらいのメンバーがいたが いま参加しているメンバーは3名ほど 少し寂しいが乗り続けさせてくれている 妻と家族に感謝なのだ 宴会は19時にスタート … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
ツーリングマップル2017 土曜日 予約していた地図が届いたので取りに出かけた スマホなどの普及で 紙物の地図を置いている本屋さんは少ないのだ 何軒が探したが見当たらず ネットで取り寄せてもらったのだが 郵送ではなく仕事場近くの書店で引き取ることにした 休みなので仕事には行かないが 伏見港公園のプールで泳いだあと… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月04日 続きを読むread more
ツーリングマップル2016 土曜日 ツーリングマップル2016を注文した 所謂紙物の地図である インターネットの普及で需要は少ないので 書店の店頭に並ぶことは少ない 私はスマホも持っていないので ツーリングに出かける時には必需品だ 地図を見ているだけでも楽しいのだ 前回に買ったのが2004年 12年も経てば… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月15日 続きを読むread more
キャンプセット キャンプツーリングをはじめた 30年ほど前に買った 調理器具を今も使っている 鍋、薬缶、フライパンなどがセットになっている なべつかみをなくしたくらいで 特に不具合もないのだ あまり荷物にもならないので重宝している またキャンプに連れ出そう トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
雨 今年の春は雨が多い 日曜日 久々に休みが取れたチームメンバーがいたので ツーリングを企画した 私が喪中のため 見合わせたほうがいいと言う意見もあったが 次に休みが取れるかどうかわからないため 行く事にしたのだ メンバーはバイクを持っていない 以前に事故を起こし買っていないのだ … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
14 チーム忘年会 12月20日土曜日 今年の忘年会の〆はチームの忘年会 1987年結成のバイクツーリングチーム 現在ではあまり行けてないが 年1回の忘年会は盛り上がるのだ 場所は四条烏丸 20:00開始から3時間 オジサン、オバサンパワー全開で お開きとなった 来年はみんなで走ろう トラックバック:0 コメント:0 2015年01月13日 続きを読むread more
アルミシート 水曜日 図書館に行ったついでに 100円ショップに立ち寄った バイクでのキャンプツーリング用に アルミマットを買ったのだ マットと言えど厚みが少ないのでほぼシートかな? 昨年から見つけていたのだが キャンプツーリングには出かけない時期だったので 買わなかった 今年も少しは暖かくな… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月02日 続きを読むread more
3月ツーリング~日生カキオコ~ 日生へ向けて吉井川沿いの道を南下する 途中で廃線あとがチラホラ見える あまり混雑もなく日生に到着 以前にいただいた日生カキオコマップで 調べておいた「ほり」というお店 予約は取っていないらしいが 事前に電話をしておいた。 すいて入ればすぐに食べられるらしい 結果混雑していた… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月04日 続きを読むread more
3月ツーリング~片上鉄道~ 3月最後の日曜日 ツーリングに出かけた 今年の初ツーリング行き先は日生 姫路城にも行きたかったが 予約がいっぱいだったため断念 朝9:00中国道・楢原PA集合のため 6:00自宅を出発R9-R372で滝野社ICから 中国道に乗った 予定通り9:00に楢原PAに到着した 今日のツー… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月03日 続きを読むread more
13 始動~オイル交換~ 金曜日 日曜日のツーリングのために GPZ900Rのオイル交換に行った 昨年の12月にバッテリーを外して以来 殆ど乗っていなかったが エンジンは1発でかかった。 体が慣れていないのでゆっくりとバイクを走らす バイクショップまで約30分 体を慣らすにはいい距離だ 無事オイル… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月30日 続きを読むread more
エントリー完了 今年の大山TTへのエントリーが完了した。 10回目の記念大会らしい 私は主催者の方から 第1回目から誘われていたのだが 仕事の都合で参加できず 10年目に参加することが出来た。 初めてなのでどんなものかなと言う気はあるが 楽しみでもある。 まぁ楽しんで参ります トラックバック:0 コメント:4 2012年10月02日 続きを読むread more
12 奥飛騨キャンプツーリング~せせらぎ街道~ 京都東ICから名神高速に乗る 雨は止んでいる かっぱは要らないようだ。 バッテリーは今のところ大丈夫なようだ キャンプ用のガスボンベを サイドバックの一番底に入れていたことを 思い出しマフラーに近いので 爆発しないように違う位置に入れ替える。 最寄りのPAに入る エンジンを止め入れ替… トラックバック:0 コメント:4 2012年09月25日 続きを読むread more
12 奥飛騨キャンプツーリング~出発まで~ バイクにテントを積んで キャンプツーリングに出かけた 目的地は平湯キャンプ場 奥飛騨温泉郷の平湯温泉の近くだ 朝6:00に出発 福井県立恐竜博物館に行く予定だったが 目覚めてみると雨 天気予報ではお昼頃には止むと言っていたので 期待してもう一眠りする。 雨が止んでいても時間的に恐竜博… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月24日 続きを読むread more
タンクバック 私の今使っているタンクバックは 使い勝手が悪い 最初はなかなかいいやんと思って買ったのだが・・・ タンクに傷が付かないという理由で 吸盤式だがタンクの形状に合わないため うまくつかない 最初のうちは頑張ってつけていたが 今は磁石を入れている。 吸盤が付かなくなった理由は 給油口がある… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月03日 続きを読むread more
5月ツーリング~圓教寺~ 書写山ロープウェイの駐車場にバイクを止める。 ロープウェイは往復900円 ちょっと高めだが仕方がないね 頂上まで4分かかる 発車ブザーが鳴り出発。ガイドさんまで乗っているのだ 頂上まで着く間景色を楽しもう 姫路城や播磨灘まで見えている 天気がいいのでなおさらだ 頂上に着いてここから圓教… トラックバック:0 コメント:6 2012年05月28日 続きを読むread more
5月ツーリング~書写山~ 5月のツーリングは書写山へ行くことになった。 何でも5年前にロープウェイの点検で行けなかった リベンジらしい 京都から姫路までおもしろそうなルートはないのだが・・・ 8:00に国道中山に集合 京都からのメンバーは4人 時間前にみんな集まり時間があれば 姫路城へも行こうということになった。 … トラックバック:0 コメント:6 2012年05月27日 続きを読むread more
フィルム 我が家にはフィルムカメラがある。 デジカメの手軽さに押されて なかなか出番はないが 今回フィルムを買ってきて 使ってみることにする。 デジカメほどの手軽さもなく 失敗もするだろうが 楽しみなのだ カヌー、バイクのツーリングに持って出かけようかな トラックバック:0 コメント:2 2012年05月17日 続きを読むread more
ミニ・トリップ~学研都市線~ 木津駅に行くために加茂駅で 待っていると環状線の駅で火災があったため 電車が遅れているとの放送があった。 木津で乗り換える予定の学研都市線との 連絡はないらしいが慌てる旅でもないので それでもいいかなと思った。 定刻より15分遅れで木津に到着 学研都市線に乗りかえる。 この線に乗ってみ… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月15日 続きを読むread more
手離せないもの~テント~ キャンプに使っている 1人用テントだが 結構重宝している 出向先の会社から戻るときに お礼でもないがモンベルの商品券をいただいた ちょうど以前に使っていたテントが 壊れていたので 思い切って買ったのだ 購入以来主にカヌーツーリングの時に使っている。 収納時の大きさなどちょうどいい … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月01日 続きを読むread more
12 春ツーリング~終章・帰宅~ 明け方風の音で目が覚める 予報では春の嵐と聞いていたが・・・ 昨日のお酒が残っているのか頭が痛い 持参してきた頭痛薬をのみ朝風呂へ お風呂から上がりロビーでくつろぐ 部屋に戻るとみなさん起きていた。 7:30から朝食 そろそろ頭痛も治まってきた。 ご飯を食べながら今日の帰り道を考える。… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月25日 続きを読むread more
12 春ツーリング~吾妻山ロッジ~ 吾妻山ロッジ到着後 チェックインを済ます 実は何回か人数の変更連絡をしたときに 快く応じていただいた。 ちょっとしたことでも好印象の宿だ 部屋に入り冷えた体を温めるためにお風呂へ 4月といえ標高1000mのところでは結構冷える 温泉ではないが湯上りはぽかぽかして気持ちいい 風呂上りにビール… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月24日 続きを読むread more
12 春ツーリング~石見銀山~ 4/21朝4:00に目覚める 今日は泊まりツーリングに行く 天気予報では今日はくもり、明日は雨と言っていた 雨に備えてのかっぱなどを入れておく 集合場所は中国道・勝央SA8:00だ 5:00出発 高速代節約のためR372で滝野社ICまで行く 8:00少し前に勝央SAに到着した。 何人か… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月22日 続きを読むread more
旅支度・雨 今日から1泊2日で広島・山口にバイクツーリングに出かける 気になるのは天気 何とか今日は持ちそうだが・・・ 明日は春の嵐との予想 行き先の候補は3つ 錦帯橋・石見銀山・三瓶山 雨の降らない内に3箇所を巡ることができるかな?? 取りあえず雨用の装備をしなければならない 晴れることを願… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月21日 続きを読むread more
沖縄ツーリング GPZ900Rのバッテリー充電が完了した。 冬の間はバッテリー上がり防止のため外している バッテリーの充電と取り付けは 毎年春の大事な作業だ 1992年1月の納車から20年 元気に動いてくれている。 このバイクで関東を除く日本全国を走りまわった。 沖縄にもフェリーに積んでツーリングに… トラックバック:0 コメント:6 2012年03月17日 続きを読むread more
GPZ900R 来週もツーリングに出かけることになった 私のニンジャはもう20年も乗っている。 どこが壊れてもおかしくないが 故障も少なくごきげんで動いてくれている。 最近考えていること 私がバイクに乗らなくなったとき ニンジャが乗れる状態であれば 乗っていただける人に無償で譲ろうかなと思っている。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年08月21日 続きを読むread more
漕がず 今日は、宇治川を下る予定だった。 しかし天気予報は 空を見上げてみても曇り空 1番判断に迷うところ・・・ 1時間ほど悩み結局あきらめた。 軟弱?なのかな? まぁ諦めることも肝心だと言い聞かせる。 妻も仕事に出かけ家には誰もいない 特に予定もないので まずは… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月26日 続きを読むread more