6月カヌー~淀川~
日曜日
フジタカヌーの淀川ツアーに参加した
出艇地は阪急南方駅近くの淀川河川公園
ファルトボートの強みを活かして電車で行くことにした
西山天王山駅に車を止め
いつもお世話になっている阪急電車で移動
西山天王山から南方までは準急なら乗換なしで便利なのだ

休日の早い時間なので空いている
特急待避などもなく
持参した文庫本を読みながら30分強で到着した
南方駅で降り500mほど歩き淀川河川公園に到着
今日の天気は止む方向だが
朝の時点では雨が降っている
淀川の橋の下で艇を組み立てる
出艇時間になりスタート
すでに雨は止んでいた
今日のコースは13kmらしい
淀川の河口近くまで行く予定だ
淀川も下流では川幅も広がりゆったりと流れている
最初に阪急の3複線の鉄橋をくぐる

ゴールまでにいくつの鉄橋を潜るのだろうか
十三大橋を潜り川幅が広がったような気がする
思ったほど水は汚れていなくて
嫌な臭いもしないのだ
次にJRの鉄橋を潜る
ちょうど「はまかぜ」が通過しているところだった

今日の昼食は各自持参の予定だったが
ツアーリーダーの前田氏が
地元の食堂を予約してくれた様でそこでいただくことになった
JRの鉄橋を潜った少し先の右岸に上陸
歩いて5分ほどの食堂で昼食をいただいた・・・つづく

フジタカヌーの淀川ツアーに参加した
出艇地は阪急南方駅近くの淀川河川公園
ファルトボートの強みを活かして電車で行くことにした
西山天王山駅に車を止め
いつもお世話になっている阪急電車で移動
西山天王山から南方までは準急なら乗換なしで便利なのだ

休日の早い時間なので空いている
特急待避などもなく
持参した文庫本を読みながら30分強で到着した
南方駅で降り500mほど歩き淀川河川公園に到着
今日の天気は止む方向だが
朝の時点では雨が降っている
淀川の橋の下で艇を組み立てる
出艇時間になりスタート
すでに雨は止んでいた
今日のコースは13kmらしい
淀川の河口近くまで行く予定だ
淀川も下流では川幅も広がりゆったりと流れている
最初に阪急の3複線の鉄橋をくぐる

ゴールまでにいくつの鉄橋を潜るのだろうか
十三大橋を潜り川幅が広がったような気がする
思ったほど水は汚れていなくて
嫌な臭いもしないのだ
次にJRの鉄橋を潜る
ちょうど「はまかぜ」が通過しているところだった

今日の昼食は各自持参の予定だったが
ツアーリーダーの前田氏が
地元の食堂を予約してくれた様でそこでいただくことになった
JRの鉄橋を潜った少し先の右岸に上陸
歩いて5分ほどの食堂で昼食をいただいた・・・つづく

"6月カヌー~淀川~" へのコメントを書く