17夏・涼を求めて~奥飛騨・合掌の森~
土曜日
キャンプツーリングに出かけた
行き先は奥飛騨合掌の森キャンプ場
露天風呂付きのお気に入りのキャンプ場だ
いろいろルートはあるが
今回は北陸回りで行くことにした
今庄までは国道を使い北陸道に乗り福井で降りる
我が家の宗派である
曹洞宗の本山の永平寺にお詣りするためだ
R158-R364で永平寺に到着
森の中にある大きなお寺心が洗われる
拝観料500円を支払い中に入るが
すべてを見ていたら時間が足りなさそうなので
何箇所か見て退散したバチが当たるかも?
R364を北上し次の目的地は
えちぜん鉄道勝山駅
鉄道の終着駅巡りも楽しんでいるのだ
勝山は恐竜博物館やスキージャムも近いところなのだ
バスにも恐竜のラッピングがしてあった
勝山からはR157を北上し
義母と義弟の住む金沢へ
GWにチームツーリングで通った道だ
沿道にはスキー場がたくさんあり
昔日が思い出されるのだ
金沢市に入る手前で給油&昼食を済ませる
県道22号線を使い到着
突然の訪問にびっくりされたのだ
冷たい麦茶とスイカをいただき小休止
夏は冷えたスイカが一番いいのだ
喉を潤したあと出発
金沢森本ICから再び北陸道に乗り富山へ
富山からはR41で南下
神岡のスーパーでビールとおつまみを買い込む
県道を使い16時30分頃合掌の森に到着した・・・つづく
キャンプツーリングに出かけた
行き先は奥飛騨合掌の森キャンプ場
露天風呂付きのお気に入りのキャンプ場だ
いろいろルートはあるが
今回は北陸回りで行くことにした
今庄までは国道を使い北陸道に乗り福井で降りる
我が家の宗派である
曹洞宗の本山の永平寺にお詣りするためだ
R158-R364で永平寺に到着
森の中にある大きなお寺心が洗われる
拝観料500円を支払い中に入るが
すべてを見ていたら時間が足りなさそうなので
何箇所か見て退散したバチが当たるかも?
R364を北上し次の目的地は
えちぜん鉄道勝山駅
鉄道の終着駅巡りも楽しんでいるのだ
勝山は恐竜博物館やスキージャムも近いところなのだ
バスにも恐竜のラッピングがしてあった
勝山からはR157を北上し
義母と義弟の住む金沢へ
GWにチームツーリングで通った道だ
沿道にはスキー場がたくさんあり
昔日が思い出されるのだ
金沢市に入る手前で給油&昼食を済ませる
県道22号線を使い到着
突然の訪問にびっくりされたのだ
冷たい麦茶とスイカをいただき小休止
夏は冷えたスイカが一番いいのだ
喉を潤したあと出発
金沢森本ICから再び北陸道に乗り富山へ
富山からはR41で南下
神岡のスーパーでビールとおつまみを買い込む
県道を使い16時30分頃合掌の森に到着した・・・つづく
この記事へのコメント