ミニ・トリップ~加古川線~
土曜日
ミニ・トリップに出かけた
気になっていたローカル線加古川線だ
ルートは大阪ー加古川ー西脇市ー谷川ー川西池田と巡る
終着を川西池田にしたのは阪急に乗って帰るため
時刻を調べ効率よく回るため
6:30に自宅を出発
このルートは
西脇市ー谷川間の列車本数が少ないのが難点なのだ
ローカル線なので仕方がないのかも?
新快速で一気に加古川へ
加古川から西脇市行きに乗る
通勤型103系を改造した車両の2両編成
ロングシートだがトイレが付いていた
播州平野を淡々と進む
1時間ほどで終着の西脇市へ
ここで谷川行きに乗り換える
車両も変わり125系の1両編成
電車ではあるがローカル線の雰囲気
乗客も6人
30分ほどで福知山線の谷川駅に到着
福知山線は特急も通る路線で
少し雰囲気が変わる
篠山口で乗り換え川西池田に到着した
すでに12:00前
お昼ごはんを食べるために阪急電車で梅田に向かった
またローカル線の旅に出ることにしよう
ミニ・トリップに出かけた
気になっていたローカル線加古川線だ
ルートは大阪ー加古川ー西脇市ー谷川ー川西池田と巡る
終着を川西池田にしたのは阪急に乗って帰るため
時刻を調べ効率よく回るため
6:30に自宅を出発
このルートは
西脇市ー谷川間の列車本数が少ないのが難点なのだ
ローカル線なので仕方がないのかも?
新快速で一気に加古川へ
加古川から西脇市行きに乗る
通勤型103系を改造した車両の2両編成
ロングシートだがトイレが付いていた
播州平野を淡々と進む
1時間ほどで終着の西脇市へ
ここで谷川行きに乗り換える
車両も変わり125系の1両編成
電車ではあるがローカル線の雰囲気
乗客も6人
30分ほどで福知山線の谷川駅に到着
福知山線は特急も通る路線で
少し雰囲気が変わる
篠山口で乗り換え川西池田に到着した
すでに12:00前
お昼ごはんを食べるために阪急電車で梅田に向かった
またローカル線の旅に出ることにしよう
この記事へのコメント